脱毛サロンに通ってる人の中には、
『脱毛サロンに行ってるのになかなかムダ毛が減らない』
『1年以上も脱毛したのにまたムダ毛が生えてきた』
こういう人も多いでしょう。
Twitterでも効果が感じられなくて医療脱毛に移行したっていう人とか、ネガティブな意見が多かったです。
脱毛サロンじゃ効果ないから余計出費増えるだけだぞ
— ささまる (@sasamaru_nico) July 1, 2020
効果ない脱毛サロンに金払ってたのほんと無駄すぎて発狂しそう
— ていわ🍠 (@teiwaaa) November 21, 2020
脱毛サロンって意味ないのに、マーケティングに影響されてみんな行く
有名人の〇〇さんがやってるから安心
〇〇さんが紹介してるから信用できるでも数年後、効果を実感できなくて医療脱毛に行くのがオチ#脱毛
— フーガ (@ff5uga) March 19, 2022
効果が出にくい理由は単純で、脱毛サロン(=光脱毛)ではパワー不足だからです。
脱毛サロンの公式サイトなんかにはよく
「お肌に優しい」
「痛みがほとんどない」
って書かれてますが、結局はパワーがないからでしょ?って感じです。
あと「全身脱毛し放題」とかいって、全然予約がとれない脱毛サロンもあるって聞きますね。
なので、より脱毛効果を求めるならレーザー脱毛をおすすめします。
レーザー脱毛を受ける方法は、
- 美容クリニックで医療脱毛を受ける
- 家庭用レーザー脱毛器を使う
この2つがあるので、自分に合う方を選んでください。
ちなみに私は、休みの日にわざわざ外に出たくないので断然「2」です。
でもまずは、東京都練馬区の「大泉学園駅」周辺にある美容クリニックをまとめていきます。
大泉学園駅周辺にある美容クリニック
私が調べた限り、東京都練馬区にある「大泉学園駅」周辺には1の美容クリニックがありました。
最寄り駅や料金例なども調べているので、参考にしてください。
サマンサクリニック
- ★4.2(レビュー83件)
- 住所:東京都練馬区南田中3丁目7−27 しみ レーザー治療 たるみ 女医
- 電話番号:https://www.google.com/maps/search/サマンサクリニック
- 公式サイト:http://samantha-clinic.com/
- 最寄り駅:大泉学園駅から徒歩2分(西武池袋線/西武有楽町線)
最寄り駅2:石神井公園駅から徒歩25分(西武池袋線/西武有楽町線)
営業時間をタップで確認
- 月曜日:10時00分~13時00分, 15時00分~18時00分
- 火曜日:10時00分~13時00分, 15時00分~18時00分
- 水曜日:10時00分~13時00分, 15時00分~18時00分
- 木曜日:10時00分~17時00分
- 金曜日:10時00分~13時00分, 15時00分~18時00分
- 土曜日:10時00分~17時00分
- 日曜日:定休日
料金例をタップで確認
- 全身1回:198,000円
- 四肢1回:110,000円
- VIO1回:44,000円
周辺Mapをタップで確認
家庭で使えるレーザー脱毛器
次に、家庭用のレーザー脱毛器を紹介します。
私が使ってるのは「トリア」という家庭用脱毛器です。
というか特許の関係で、家庭用のレーザー脱毛器は日本にコレだけだそうです。
さすがに出力は医療脱毛に比べると劣りますが、脱毛サロンと同等以上の出力があります。
- トリア:22ジュール
- 脱毛サロン:約20ジュール
- 普通の家庭用脱毛器:約6ジュール
最大出力を比べてみると、レーザー脱毛器である「トリア」の出力が高いことがよく分かります。
ただ照射口が小さくて全身をやるには時間がかかるので、全身脱毛には向いていません。
ただヒゲやスネ・手の甲みたいな部分的な脱毛なら、この「トリア」でサッと脱毛する方が便利です。
ピンポイント脱毛のために、何度も休みの日に外出するのは面倒ですからね。
トリアについてはこの記事に詳しくまとめてます。
